ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
けんいち
オーナーへメッセージ

2009年09月04日

ダイワのSW-Snap その3

SW-SnapのT3、T4を入手しましたので、
レポートします。

まずは、開け易さについてですが、ある程度の
大きさがあるので、T1、T2と比べたら格段に
開けやすいです。
これなら問題なく使えます。

大きさについては、全長がT4でカルティバの
クロスロックスナップ#0と同じくらいです。
しかし、SW-Snapはかなりワイドな形状なので、
T4だとちょっとワイドすぎるかなという気がします。

よって、T3を採用することに決定しました!
なぜ、これほどまでにこだわってきたきたかと
いいますと、これでタックル全てがダイワ製に統一
されるからです。

ダイワのSW-Snap その3
左から、SW-SnapのT1、T2、T3、T4
カルティバのクロスロックスナップ#0、#1
SW-Snapは小さくてワイドなのが分かります。

参考までに、今シーズン使用予定のタックルは
以下の通りです。
ロッド:モアザンブランジーノ109ML
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:モアザンセンサー+Si #1
リーダー:モアザンショックリーダー
     TYPE F 20lb
スナップ:SW-Snap T3
ルアー:ショアラインシャイナー
    カレントマスター11S-Gなど

早く実戦投入したいのですが、今週末は海が荒れる
ので無理そうです。




同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ブランジーノはこれに限る
ブランジーノ改造計画
ダイワの09秋ソルトカタログ
ダイワのSW-Snap その2
同じカテゴリー(タックル)の記事
 アクオリアはなくなってしまうのか? (2010-07-10 23:10)
 SW-snap実戦投入の結果は? (2010-06-03 00:11)
 ブランジーノはこれに限る (2010-01-24 19:50)
 ブランジーノ改造計画 (2010-01-06 23:26)
 ダイワの09秋ソルトカタログ (2009-08-29 21:59)
 ダイワのSW-Snap その2 (2009-08-26 22:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワのSW-Snap その3
    コメント(0)