2008年05月26日
さらばイグジスト
みなさんお久しぶりです。
来シーズンに向けて、リールのオーバーホールとルアーの
補充をしました。
ルアーの補充の方は、カレントマスターのヒラメカラーを
大量に補充し、準備万端です!
しかし、リールのオーバーホールにかかる費用が、なんと、
3万円に迫る金額!!!!!!!!!!
これは新しく買い替えたほうがマシだと思い、あきらめました。
完全に回らなくなるまで無理して使い続けたのがたたった
ようで、ボディ本体まで交換しなければならないほどダメージ
を負っていたようです。
新しく買うリールは今のところ、モアザンブランジーノ3000
にしようと思っています。
やはり、サーフで使用するリールには耐久性が不可欠だと
思います。
前にも書きましたが、3000番だとPEの1号は300m以上
巻けてしまいます。
つまり、モアザンセンサーは150m巻きなので、まるまる
1本を下巻きに使うことになるのです!
下巻きにはナイロンラインなどの安いラインを巻くとよいと、
雑誌などには書かれていますが、メインラインが途中で別の
種類のものに変わるのって、なんか気持ち悪くありません?
そこで、こんなのはどうでしょうか?
・モアザンブランジーノ3008を発売する
・モアザンブランジーノ用の3008スプールを発売する
・それでもダメなら、モアザンブランジーノ用のカーボン製
エコノマイザーを発売する
ダイワさん上の3つのどれかを検討してみていただけません
でしょうか?
というわけで、2008年後期のソルトウォーターカタログを
見てから来シーズンのリールを決定しようと思っています。
来シーズンに向けて、リールのオーバーホールとルアーの
補充をしました。
ルアーの補充の方は、カレントマスターのヒラメカラーを
大量に補充し、準備万端です!
しかし、リールのオーバーホールにかかる費用が、なんと、
3万円に迫る金額!!!!!!!!!!
これは新しく買い替えたほうがマシだと思い、あきらめました。
完全に回らなくなるまで無理して使い続けたのがたたった
ようで、ボディ本体まで交換しなければならないほどダメージ
を負っていたようです。
新しく買うリールは今のところ、モアザンブランジーノ3000
にしようと思っています。
やはり、サーフで使用するリールには耐久性が不可欠だと
思います。
前にも書きましたが、3000番だとPEの1号は300m以上
巻けてしまいます。
つまり、モアザンセンサーは150m巻きなので、まるまる
1本を下巻きに使うことになるのです!
下巻きにはナイロンラインなどの安いラインを巻くとよいと、
雑誌などには書かれていますが、メインラインが途中で別の
種類のものに変わるのって、なんか気持ち悪くありません?
そこで、こんなのはどうでしょうか?
・モアザンブランジーノ3008を発売する
・モアザンブランジーノ用の3008スプールを発売する
・それでもダメなら、モアザンブランジーノ用のカーボン製
エコノマイザーを発売する
ダイワさん上の3つのどれかを検討してみていただけません
でしょうか?
というわけで、2008年後期のソルトウォーターカタログを
見てから来シーズンのリールを決定しようと思っています。
Posted by けんいち at
11:06
│Comments(0)