ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
けんいち
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月13日

こんなルアーが欲しい

方財海岸に行くたびに思うのですが、
干潮時でも足元から結構水深があるので、ダイワ党の私としては、
ショアラインシャイナーカレントマスターがほしいなぁと思います。
しかし、やっぱりヒラメカラーでなきゃというヘンなこだわりがあって
未だに持っていないのです。
新たなヒラメカラーの追加や、SL14やカレントマスターへの
ヒラメカラー追加は当然あると思っていたのですが、一向に出る
気配がありません。
そんなの欲しいと思っているのは、私だけなのでしょうか?
  


Posted by けんいち at 00:19Comments(0)

2007年06月13日

フィッシングウェアに物申す!

先日、ウェアを一新したが、ちょっとだけ不満がある。

1つは、フローティングベストの浮力材が相変わらずセットしにくいこと。
浮力材を変形しやすくしてあって、工夫の跡は見られるのですが、
あれって、ぎっちぎちに詰めないとダメなんでしょうか?
下のほうを少しゆるくできれば詰めやすくなると思うのですが・・・
また、浮力材のホックが止めにくいです。
せめて、黄色などの色がつけてあれば位置を把握しやすいと思います。

もうひとつは、ウェーダーのサイズ。
アクオリアにはSサイズはないんですか?
ピュアリストにはあったのに・・・
Mサイズでも着れなくはないのですが、私にはすこしブカブカ気味です。
いっぱいに伸ばすと肩まで埋まっちゃいます。

メーカーの方、もしこれを見ていただけたらぜひ参考にしてください。
  


Posted by けんいち at 00:03Comments(0)

2007年06月12日

悩んだ末の決断

2週間ほど前、ロッドのグリップ部分がアリにかじられてボロボロになってしまった。
それによって機能を損ねたわけではないが、見栄えがとてもよくない。
散々悩んだ末、部品注文することにした。
しかし、グリップのみというわけにはいかず、2番節全体の交換となった。
かかる費用は・・・
恐ろしくて言えない。

皆さん、ロッドはケースにしまって保管するようにしましょう。
  


Posted by けんいち at 23:38Comments(0)

2007年06月12日

あと1回で・・・

宮崎は今、梅雨の中休みで晴れの日が続いています。
当然、このチャンスを逃すわけにはいかんと、先日の土、日は
新調した道具を手に釣りに出かけました。
マゴチでも釣れんかなーと思ったのですが、
あえなく撃沈!!!
あと1回で、連続ボウズ記録更新だぁ!!!!!  


Posted by けんいち at 22:58Comments(0)

2007年06月02日

リニューアル

今回上から下までウェアをリニューアルした。
帽子、フローティングベスト、ウェーダー全てアクオリアで
そろえてみました。
復活したリールにはモアザンセンサーの0.8号を巻きました。
やっぱ飛距離が出なきゃ面白くない!
と、元投げ釣り師の私は思うのです。
後は釣りに行くだけなのですが、あいにく宮崎は梅雨入りして
今日は雨、明日も雨とのこと。
しかも月曜日は天気は回復するというから腹立たしい。
  


Posted by けんいち at 22:27Comments(0)

2007年06月02日

復活!!

ついにリールがオーバーホールから帰ってきた。
修理費用は1万ン千円!!
交換された部品を見て愕然とした。
ドライブギアとボールベアリングが交換されたのだが、
いずれも塩まみれ、砂まみれ!
こりゃハンドル回らなくなるわなと思うと同時にかかった費用にも
納得した。(涙)
  


Posted by けんいち at 20:46Comments(0)